北杜日記

八月も終わる八ヶ岳周辺

夏の八月も終わり、八ヶ岳周辺は短い秋のあとの冬が近づいてきました。いつも通りですが、最近の写真などご紹介しましょう。 庭に咲いた百日草(右)花の中に小さな花がたくさん咲いてきれい 別荘地の家の壁にヤママユガがとまってました ...
北杜日記

梅雨に入った八ヶ岳

八ヶ岳周辺も梅雨入りし、雨や霧の日が多くなりました。最近の写真をさらにご紹介しましょう♪ 散歩していたら石堂の信号の近くに新しいカフェができていました 20号線を諏訪方面に行くときに気になっていた「かぶと」というレストランに試...
北杜日記

6月前半の花など

6月に入り梅雨の時期になり、八ヶ岳周辺も雨の日も多くなりました。最近の花の写真をご紹介しましょう♪ ピンクのヤマボウシ タマザキクサフジ チドリソウ ツルマンネングサ 赤いバラ ノイバラ ヒメナ...
北杜日記

春の花々いろいろ

この季節になると、少し散歩するといろいろな春の花を見ることができます(^.^)/ ハナモモが今年もきれいに咲きました アケビの花 カンスゲ。常緑性で冬も葉をつけているので、寒菅の名がついたとのこと 森の中の道も新緑...
北杜日記

チューリップのハイジの村♪

先日、テレビでハイジの村でおいしいイチゴパフェを食べれるという番組を見て、さっそく行ってみました~(^^♪ さっそくたくさんのチューリップが咲いていました! とてもたくさんあります!! チューリップの間に背の低い花が植え...
北杜日記

穴山駅のヒガンザクラ満開!

韮崎の穴山駅のヒガンザクラが満開だという情報を耳にし、さっそく見に行きました! 満開できれいでした(^^) 近くの空き地には椿の大木がありたわわに花が咲いています 線路の反...
北杜日記

10月前半の様子

10月に入り、朝気温が一けた台の低い日が多くなりました。最近撮った写真をご紹介しましょう(^-^)  秋らしい真っ赤なトンボ マツヘリカメムシ?どこからか家の中に入ってきます・・・ ピンクのシュウメイギク センニチ...
北杜日記

9月の八ヶ岳周辺

9月後半もいろいろな花や虫など観察できました♪  マツムシソウ シュウメイギク 今年はアサギマダラをよく見ます! キクイモの花 ヒメツルソバ ハナサフラン? コスモスがきれい 近くの...
北杜日記

9月の八ヶ岳周辺

今年はもう暑い日はほとんどなく、秋が近づいてきたと感じるこのごろです。最近の写真をご紹介しましょう♪   おいしそうな果物たち 去年よりも、ひと回り大きくなりました(^^) 白いスジの入ったコスモス見つけました! ...