様子

北杜日記

真冬の吐竜の滝の様子

先日、北相木村の三滝がきれいに凍ってましたので、もしかして吐竜の滝も凍っているかも?!と思い、見に行きました♪水量が多いためか一部しか凍ってませんでした全景あちこちに大小のつららができていますこのつららの氷のかたまりがきれいでした平日の穴場...
北杜日記

10月前半の様子

10月に入り、朝気温が一けた台の低い日が多くなりました。最近撮った写真をご紹介しましょう(^-^) 秋らしい真っ赤なトンボマツヘリカメムシ?どこからか家の中に入ってきます・・・ピンクのシュウメイギクセンニチコウも長く咲いていますシオンが今年...
旅行記

八ヶ岳自然文化園-2021年7月中頃の様子

今度のお散歩どこへ行こう?…と地図を眺めていたら目に入った「八ヶ岳自然文化園」というところに行ってみました。場所は八ヶ岳の左上の長野県原村というところにあります。自宅からは40分ほどになるでしょうか。 森の中の道をお散歩しました小川もいくつ...
北杜日記

井戸尻考古館のハス池-7月前半の様子

先日も行きましたが、そろそろ見ごろかな?と思い、再び井戸尻考古館のハスを見にやってきました♪ 6月中頃よりもたくさんさいていました動画も撮影しましたのでよろしければご覧ください・・・(4分36秒)
neko

八ヶ岳周辺 の最近の様子

最近の写真をまた少しご紹介しましょう♪知り合いから送られてきた静岡名物生しらす!持ってきた石たちをようやく並べました♪散歩していたら電線にたくさんの鳥たちが。八ヶ岳。ほとんど雪なし('_')富士山も見えますこちらは出かけた先にいた猫ひなたぼ...
北杜日記

八ヶ岳周辺だより2020年総集編!

今年の2月に千葉県の館山から、山梨の八ヶ岳近くに引っ越し、早くも12月になり今年も終わろうとしています。そこで、山梨で撮影した写真をまとめてみました!「八ヶ岳周辺だより2020年総集編」冊子!↓↓↓表紙見開きと目次…すこしカラフルにして期待...
動物

八ヶ岳周辺2020年8月後半の様子

早くも8月も終わろうとしています。今年はコロナの影響がありましたのでほとんどどこにも行けませんでしたが(ま、買い物やハローワークや北杜市周辺の見どころなどはささっと行きましたが)八月後半にビデオ撮影したものの中からいい場面をご紹介しましょう...
北杜日記

八ヶ岳周辺2020年8月前半の様子

ようやく梅雨も終わり真夏の天気が多くなりました。今回も8月前半に撮影したビデオからの一コマをご紹介しましょう♪真夏らしい入道雲のような雲庭に植えたお花も元気に咲き続けています日に照らされて輝いているオニユリ南きよさと道の駅にはアジサイが満開...
北杜日記

六月後半の八ヶ岳周辺の様子

六月も後半になると梅雨になるので雨の日も多くなります。最近ビデオで撮影して切り取ったいろいろな写真をご紹介しましょう。こちらの新芽はきれいに色づいています。マムシ草にも斑入りの葉っぱがありました。きれいなアヤメがつつましく咲きました。キバナ...