南パラ、ついに再開!
しばらく閉鎖していた南房パラダイスが、9/13(土)、ついに(一部)再開されていました! お天気もよくなりました。 二階のレストランは開店してるようですが、一階やお土産屋さんなどは間に合わなかったようで。 まだ従業員募集中のようです。スタッ ...
館山の最新情報
館山最新情報いくつかです。 まず、最近ついにグーグルストリートビューで、館山や白浜が見れるようになりました! たとえば・・・↓↓↓ 休暇村館山 オーベルジュ アヴァンソワ 洲崎灯台 ファミリーパーク 野島崎灯台 千倉潮風王国 白浜ダムへ向か ...
夏の館山のいなか風景など
この夏は30時間くらい、いろいろなところを歩き回る予定ですが、 ついでに写真もいろいろ撮ります(^^) 夏といえばハイビスカス 南総文化ホール前の交差点のスペース。 少し前までは雑草が伸びてましたが、今はきれいな花壇になっていました。 これ ...
南房パラダイス・・・閉鎖中((+_+))
館山で1、2を争う観光スポットであった南房パラダイスが、 3月末に突然閉鎖してしまいました(~_~) 道沿いの看板。 ウィキペデイアによると、毎年一億円の赤字経営だったとか。 9月に新しく始まるそうですが、どうなるでしょう? 当ブログでの南 ...
九州・博多旅行-その1
このたび、弟のひとりが最近移り住んでいる、九州の博多というところに、密かに?遊びにいってきました!。 第一弾は移動の様子をお伝えしましょう。 山梨から信州まつもと空港までの途中。諏訪湖サービスエリアからの風景。 信州まつもと空港。福岡まで一 ...
最近食べたものなどなど
近年、バイパス沿いにできた、「漁師料理」たてやまというところに初めて行ってみました。 ここです。平日にもかかわらず、とてもたくさんのお客さんが来ていました。 こちらがランチメニュー。650円とリーズナブルなお値段です。 今回は、「まぐろの串 ...
千葉県民の日
六月十五日は千葉県民の日とのことで、あちこちの観光施設が無料になったり、割引になったりしたようです。 ここ、ファミリーパークも今日は無料ではいれるチャンスです!(^^)! さっそく初めて入ってみましょう。 普段は530円もするようです。 あ ...
久しぶりの南房パラダイス
久しぶりに南パラの植物園&小動物園に行ってきました。 (今回の写真は、クリックすると大きいサイズで見れます) こちらは南パラに行く前に撮影した自宅の庭に咲いた花。 南パラ駐車場の花壇で。ミツバチと黄色い花。 オレンジの熱帯植物。 水面(みな ...
さつきかつつじか?
ゴールデンウィークが始まり、館山は観光客で込み合ってきました。 車のナンバーも、品川・練馬・千葉・横浜・野田・山梨・湘南・・・ などいろいろなのが走ってます。 館山一番の観光名所、城山公園には、ツツジがきれいに咲いていました。 アップしてみ ...
館山のお花いろいろ
東京ではもう桜が開花したようですが、館山は山桜が咲き出したくらいでソメイヨシノはまだですが、いろいろなお花がみられる季節になってきました。 こちらは、館山の宝貝(ほうがい)というところを歩きまわったときのもの。 こぶし?でしょうか。 こちら ...
館山と花粉
館山は花粉症はどうなのでしょう? まわりが海なので、花粉もあまり飛んでこないのでは? というのは半分間違いです。 もちろん、南風の日は、南側に海があるので、比較的少ないですが、北風の日は本土のほうからたくさんの花粉が飛んできます。また、館山 ...
12月の南房
12月は館山でもだんだん寒くなってきました。今年は去年よりも寒いらしく、花の開花が遅いものもあるとのことです。 こちらは、と、ある用事で勝浦などに行ったときに食べたデニーズ。 勝浦店は、海のすぐ近くで眺めがよかったです。 食べたもの。別のデ ...
館山の格安物件-その2
少し前にご紹介した館山の格安物件がありました。 【土地100坪 家12帖×6帖×キッチンで500万円】 地図 ここに、先日暇つぶしに行ってみました!(別に買うわけではないですが・・・) 山の下からの入り口のあたり。 少々急な坂道が30メー ...
館山の格安ではない物件いろいろ
少し前に、館山の格安物件特集をしましたので、今度は、格安でない物件特集をご紹介しましょう。 【土地1159坪 建物51坪で1億2000万円!・・・でも契約済みに】 こちらは館山市波左間の休暇村館山の真向かいにある超高級別荘。二年前くらい前に ...
館山の格安物件いろいろ
ピーコロの趣味の一つに、不動産屋のページを見て、こういうところに住んだらどうだろう…と想像するというものがあります。 最近、格安物件をいくつか見つけましたのでご紹介(^^) 【土地200坪 別荘風家1DKで250万円!】 暇つぶしに(暇なは ...
春の諏訪への旅
先回は1月に行きましたが、このたびも、とある用事で諏訪湖近辺に行ってきました。 こちらは、途中に寄った中央道の「釈迦堂」というサービスエリア。 ここのエリアのすぐ隣に桃畑があり、お花見の観光客がたくさん来ていました。 広大なレンギョウ畑 ...
清里のグルメ その二
白州にある、サントリーのウイスキー工場にある レストランにも行きました。 うなぎ定食。 夏野菜カレー。ニガウリが乗っています。 レストラン全景 ここで買ったスイカ。皮が黄色く中が赤い。 レストランのお冷やはもちろん、サントリー南アルプス天然 ...
田舎風景
先日は館山の藤原のあたりを歩き回りました。 なんとなく、子供のころに行った丹沢の近くのみかん狩りの里山風景に似ているような気がします。 一番奥まったところにある別荘集落。 ここからは、思いがけなく海が見えました! 南方パラダイスのあたりでし ...
2010年1月の清里周辺-その一
久しぶりに冬の清里に行きました。 各地で大雪が降る中、このあたりは山の南側なので、 そんなに大量に雪がふるわけではありませんが、 上るにつれて、雪景色を見ることができました。 ピーコロの実家の近くの道路も雪色に。 清里へ行く途中のパーキング ...
千葉の先っぽ探訪記
八月の休みに前々から行きたかった千葉の先っぽに一人旅しました。 千葉の一番先端の町、白浜町の海岸 打ち上げられていたお魚 夕日 朝日 (ある写真情報誌によると夕日は右側に朝日は左側に入れるのが写真家の常識だそうです。ただし南半球では逆だそう ...