バス

北杜日記

最近の清里駅など

最近、清里駅の近くに行きました~清里駅。最近無人駅になったようです。駅前の案内看板やモニュメントなどバスが展示してありますバスの後ろからこのような飾りがあちこちにこちらにもついていますライラックが咲いていますコナシ?も咲いています駅前通り。...
北杜日記

2021年1月後半の清里駅周辺

いつもとは違うところをお散歩しよう!ということでこの日は清里駅の近くの市営駐車場に車を停めて歩いてみましたヽ(^o^)丿  薪でできた明かりバスが展示してあります駅前の眺め周辺のみちを歩くとおしゃれな看板があります三階建てのファミマ。二階が...
館山日記

強風の館山

昨日から今日にかけて、全国で強風が吹き荒れ、トラックやバスが横転したりしたといいます。ここ館山は、この時期はたいてい強風の日が多く、海岸沿いでは、砂が飛んできて、車のガラスなどがすぐに砂まみれになるので、洗車しても無意味だったりします。なに...
旅行記

諏訪へのバスと電車の旅-その②

東京から新宿へ行き、次いであずさ17号に乗ります。あずさ17号。車内。全車両禁煙(^^)車内でお昼ご飯。新宿駅の駅弁から一番安いやつの100円引きをゲット。車窓から見える、小淵沢あたりの山。ようやく、茅野駅に到着しました。展示ルームがありま...
旅行記

諏訪へのバスと電車の旅-その①

この度、とある用事で、再び諏訪に行きました。今回は超久しぶりにバスと電車の旅です。まずは、すぐ近くの休暇村館山始発の東京行き高速バスに乗ります。休暇村近くの海岸。今日はすこぶるいい天気)^o^(休暇村館山は、平日にも関わらず、お客さんがかな...
館山日記

館山にも紅葉のきれいなところがあった!

題目にもありますように、館山にも紅葉がきれいなところがあった!のです!先日、知り合いが、初めてその場所に行き、「モミジの大木がきれいで、観光バス客もたくさんきていて、館山に生まれてからずっと住んでいるけど、このたびはじめて知った」、と言って...
旅行記

川崎へ小旅行ーその二

最寄りの登戸駅には、ドラえもんがありました。大きな宣伝ポスターもあります。登戸駅からは、ミュージアム直通のキャラクターバスが出ています。近くの川の欄干にも、キャラクターが。駅からは歩いて20分くらいしかかりません。
旅行記

金沢観光続き

お昼は、博物館の近くのポトフというお店で。スープに自信があるとのことで、確かにカボチャスープはとってもおいしかった。メインはこんな感じ。街中は、ふらっと循環バスが便利。100円先払いでどこまででも行けます。
Work...

またまた高速バスで東京に!

最近、またまた高速バスで東京に行きました!「なのはな号」バスの中バスの中からの風景川の上の橋を渡るときが撮影チャンスです。東京から電車で霞が関へそれから六本木へ行きます。六本木交差点今回の目的地は、六本木のミッドタウンというところ。かなり大...