アジサイ

動物

八ヶ岳周辺の夏

ようやく八ヶ岳周辺も本格的な夏になりました。コロナの影響も少なくなり、観光客もたくさん押し寄せて?来ています。(一番最後に動画リンクがあります) きれいなカミキリムシを見つけました! 飛ぶ直前。ルリボシカミキリというそうです 夏の花がたくさ...
北杜日記

梅雨の間の花々

梅雨の間、様々な花が咲き始めました。 ある別荘地に咲いていた大きなアナベル 宝石のようなアジサイたち 黄色い花 キキョウ ランタナ タマゴタケが出てきました ヒルズガーデンはどうなっているか見にきてみました♪ キチョウ 夏らしい色合いの花 ...
北杜日記

ハスを見に井戸尻考古館へ

今年もそろそろハスが咲いているかと、井戸尻考古館に行ってみました~ 案内板 コウホネが咲いています スイレンが咲いています たくさん咲いています 少しアップ 青々とした葉っぱの間に咲いています オタマジャクシがたくさん 竪穴式住居があります...
動物

長野駅近くへ小旅行♪

ちょっと用事があり、長野駅近くへ行ってきました。少し時間がありましたので、近くの城山公園というところに足を延ばします。 ここには長野県立美術館や動物園があるようです。 長野県立美術館 公園にはきれいなアジサイが咲いていました♪ 城山動物園は...
北杜日記

梅雨に逆戻り?の八ヶ岳周辺

梅雨があけたはずですが、また梅雨のような天気が続くこのごろです・・・最近の写真をご紹介しましょう♪ ベニシジミ。おいしそうにハルジオンの蜜を吸ってます ヒカゲチョウ アサマイチモンジかな? 緑色のきれいなカナブン 小さな虫。バッタかな? 稲...
北杜日記

梅雨が明けた八ヶ岳周辺

今年は梅雨明けが早くもう梅雨が終わりました。 きれいなヤマアジサイがたくさん咲いてきました こちらもきれいです きいろいツリフネソウ ヤマタツナミソウかな? 長野県富士見町にある井戸尻考古館にハスを見に行きました(^.^) けっこうたくさん...
北杜日記

八ヶ岳周辺2020年8月前半の様子

ようやく梅雨も終わり真夏の天気が多くなりました。今回も8月前半に撮影したビデオからの一コマをご紹介しましょう♪ 真夏らしい入道雲のような雲 庭に植えたお花も元気に咲き続けています 日に照らされて輝いているオニユリ 南きよさと道の駅にはアジサ...
動物

六月終わりころの八ヶ岳周辺模様

7月もまぢかになりましたが、梅雨空の日が多いこの頃です。またまた最近の撮影した動画から切り出した写真をご紹介しましょう(^^♪ 久しぶりに裏庭に鹿が訪れました!緑の草をもぐもぐ食べていました。 けっこう鮮やかな花が咲いていました。おそらくヤ...
北杜日記

六月後半の八ヶ岳周辺の様子

六月も後半になると梅雨になるので雨の日も多くなります。最近ビデオで撮影して切り取ったいろいろな写真をご紹介しましょう。 こちらの新芽はきれいに色づいています。 マムシ草にも斑入りの葉っぱがありました。 きれいなアヤメがつつましく咲きました。...