最近いろいろ分解する機会がありましたので、少しご紹介しましょう♪
最近アマゾンで加湿器を購入したら、「ピーッ」という音がやたらうるさくて、なんとかならないかと思い、いろいろ調べましたら、中の電子部品をいじればいいというサイトを見つけたので、試しに開けて、なんとか音を小さくできました♪(☆改造はご自分の責任でどうぞ)







奥の緑の基盤を戻すときにバネをきちんと筒の中に入れないと、タッチスイッチが感知しなくなるようなので、きちんと筒のおくまで入れるようにする必要があります。(一度戻して動作確認したらスイッチが一つ反応しなくて焦りました(^^;))
掃除機も分解してみました。仕事場で使っている掃除機が動かなくなった、というので、いろいろ調べましたら、モーターのカーボンブラシを取り換えたら治った、というサイトを見つけましたので、試しに分解してみました。(☆分解はご自分の責任でどうぞ)




左のが新しいもの。右の筒の中のものと取り替えます。
三菱の掃除機でしたが、カバーなどのプラスチックは結構ねばりがあり、少しくらい力を入れてはずしてもかけることはありませんでした。今回取り替えたのはアマゾンでみつけたカーボンブラシでした。口コミを見るとこれで掃除機が治ったというものが多かったので試してみました。取り替えたところ、無事に動くようになり、また活躍しています。
Amazon | uxcell 電動カーボンブラシ交換用 28 x...
uxcell 電動カーボンブラシ交換用 28 x 10 x 6 mm 2個がブラシストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
amzn.asia

