六月後半のオオムラサキセンター

ようやく北杜市のオオムラサキセンターが再開したようなので、さっそく様子を見に行ってみました(^o^)丿

入口の様子。顔を出すところもあり面白い。
すぐわきにはカブトムシが
入館するとこのようなソファーがありました。ここで虫関係の本を閲覧しながらまったりできそうです。
進んでいくと、たくさんの標本がありました!
トンボの標本もあります。結構種類があるものです。
さらに進むと放し飼いの施設があり、そこにたくさんのアオムラサキがいました!
この青いのがオス
こちらの茶色いのがメスです。
幼虫は独特の角があります。
サナギはスナップエンドウのようです。これはサナギから出てきたばかりで羽を乾かしているところでしょう。

今回は用事があったので急ぎ足でしたが、時間があれば何時間でも楽しめそうなところでした。

撮影した動画を編集してユーチューブにアップしましたのでよければお楽しみください・・・↓↓↓

オオムラサキセンター2020年6月後半