時々「iPad入手したので家でもインターネットできるようにしたいけどどうすればいいですか?」
という質問を受けます。それで今回はお勧めの接続をお伝えしましょう♪
それはズバリ、ヤフーADSL 12MBです。説明ページ↓↓↓
【Yahoo! BB ADSL】
こちらはいつもキャンペーンをしていることが多いのですが、
今回3月31日までは特別にキャッシュバックがあるそうで、
その分引くと、2年間に換算して月額999円となり、とても安く常時接続が実現できます。
詳しく言いますと、月々の支払いは60ヶ月(5年間)は1,265円(接続費)+82円(標準工事費1/60とユニバーサル費)で1,347円となります。
5年過ぎると1,801円+ユニバーサル費になります。それでも他と比較すると安い方かと。
最近も知り合いがインターネットつなぎたいということでこちらをご紹介しました。
申し込み方法もとても簡単で、先ほどの説明ページ
【Yahoo! BB ADSL】
の中の「ウェブからの申し込み」を押して、必要事項を記入するだけです。
申し込む場合の注意点としては、たまにいろいろなオプションが自動的についてくる場合がある、ということです。
それで、もし確認の電話がかかってきた場合は、オプションは一切付けませんと伝えたり、
開通してから支払いが開始されるまで、数週間ありますので、その間にオプション解除の手続きをすれば大丈夫です。
以前ある方がヤフーを申し込んだということで開通通知をみせてもらったら、オプションがたくさんついていて、このままでは月額3000円以上になってしまうので、解除してあげたことがあります。
また、安い代わりに、2年間の契約が条件です。それ以内に解約すると1万円近くの違約金です。2年間過ぎた後も、2年ごとに来る更新月の解約は無料ですがそれ以外の月に解約すると3千円くらいとられますので注意が必要です。
開通してから支払いが開始されるまで、最初のうちは通信が不安定な場合がありますが、向こうの方でいろいろ調整して数日すると安定することが多いようです。もしどうしても回線がうまくいかない場合は支払いが開始される前までにキャンセルできるかと思います。
また、人によっては接続料金以外にプロバイダー料金が別途必要なのではないか、と勘違いしている人もいるようですが、ADSLの場合はすべて料金に含まれていますので、これ以外はかかりません。詳しく言いますと、ヤフーADSLの場合536円がプロバイダー料金なのですが、それが5年間無料なので、月額1,265円で、6年目からは無料期間が終わるので536円がプラスされて、月額1,801円になるという仕組みです。
ピーコロもここ数年こちらを利用しています。ADSLですので、光に比べますともちろんスピードは遅いのですが、何ギガバイトもあるデータを送受信したりする必要がなければ、まだまだADSLで十分という感想です。また、光回線でも夜など時間帯によっては使う人が集中して速度が遅くなったりつながりにくくなったりするとも聞きます。ADSLは今のところ休日の夜の時間帯に少し遅いかな?と感じる程度です。