各種報道でご存じかと思いますが、10月17日にWindows 10の大型アップデート「Fall Creators Update( FCU)」の一般提供が開始されたとのことで、早速適用してみました(^O^)/
日本では18日から配信とのことで結局18日に入れたわけですが
「更新とセキュリティー」からダウンロード中です・・・
続いてインストール中です・・・
無事に新しいバージョン1709、ビルド16299.19になりました!(^^)!
だいたい全部終わるまで二時間くらいかかりましたけど。
いちばん待ち遠しかったのが、モリサワの有料フォントの「UDデジタル教科書体」が標準でついてくることでした。
早速表示してみました。なかなか見やすいと評判のようです。P付きとK付きや太字など6種類入っていました。
ちなみにP付やK付はプロポーショナルフォントで文字毎に文字幅が異なるフォントです。Pは英数が、Kは英数かなが可変幅になっています。一方Pやkがつかないのは等幅フォントということです。
以下のサイトなどでわかりやすく説明されています↓↓↓